2011年 11月 29日
「ラ・メール・プラール」プラールおばさんの焼菓子 |
フランスの世界遺産『モンサンミッシェル』といえば、ノルマンディースタイルの三ツ星レストランで有名なホテル『ラ・メール・プラール』(今年8月日本でオープンしとる)やと思うけど、私はやっぱり、プラールおばさんの焼菓子ねんて(笑)
ボジョレーヌーボー解禁と共にかは知れんけど、フランスワインが店頭にたーんと並び始めると「ラ・メール・プラール」の焼菓子が並び始めるげんて。ワインと一緒にフランスから空輸で入って来るんかね???

■ラ・メール・プラール
「チョコレートチップ入りバニラクッキー・塩キャラメルクッキー・ガレット」
従来の箱サイズの半分。ワインで言えばハーフサイズや(笑)
これまた、ビミョーにパッケージデザインがちごぞいね。フォント(書体)も・・・一体どいね???(笑)
前に買った時、パッケージにプラールおばさんのイラストなくて「なんで?なんでなん??なんでや〜〜〜???」←まんで気になったがに、このハーフサイズ?デザインがどれもちごがいねー(!!)・・・前より増して(!)気になっとる。まあパッケージのデザインが気になっとるのは、私ぐらいかも知れんけど(笑)
毎年この季節に、ほっと一息のおやつにいただく「ラ・メール・プラール」の焼菓子。素朴な味が“ほっ”とするげん♪プラールおばさんのレシピで作られたお菓子は、放し飼いで育てとる鶏の新鮮な卵と、地元ノルマンディー産バター、ゲランド塩(海水塩)を使用しとるげんよ。なんやろ?フランスの田舎?家庭の味♪
あっ、先日のボルドーのワインね。飲んどらんわ。冷蔵庫でまた眠った(笑)
ボジョレーヌーボー解禁と共にかは知れんけど、フランスワインが店頭にたーんと並び始めると「ラ・メール・プラール」の焼菓子が並び始めるげんて。ワインと一緒にフランスから空輸で入って来るんかね???

■ラ・メール・プラール
「チョコレートチップ入りバニラクッキー・塩キャラメルクッキー・ガレット」
従来の箱サイズの半分。ワインで言えばハーフサイズや(笑)
これまた、ビミョーにパッケージデザインがちごぞいね。フォント(書体)も・・・一体どいね???(笑)
前に買った時、パッケージにプラールおばさんのイラストなくて「なんで?なんでなん??なんでや〜〜〜???」←まんで気になったがに、このハーフサイズ?デザインがどれもちごがいねー(!!)・・・前より増して(!)気になっとる。まあパッケージのデザインが気になっとるのは、私ぐらいかも知れんけど(笑)
毎年この季節に、ほっと一息のおやつにいただく「ラ・メール・プラール」の焼菓子。素朴な味が“ほっ”とするげん♪プラールおばさんのレシピで作られたお菓子は、放し飼いで育てとる鶏の新鮮な卵と、地元ノルマンディー産バター、ゲランド塩(海水塩)を使用しとるげんよ。なんやろ?フランスの田舎?家庭の味♪
あっ、先日のボルドーのワインね。飲んどらんわ。冷蔵庫でまた眠った(笑)
■
[PR]
by kazu-design
| 2011-11-29 15:21
| いろんな甘いモノ。